• 全国2例目 災害時ドローン活用 現場の情報収集・分析などを行う協定/岡山・奈義町

    行政・公共 / 天候・災害 / 暮らし
    03/09(日) 10:00
  • 児童できたての甘さに歓声 豆腐作りに挑戦 次々に「おかわり」する姿も/岡山・津山市

    教育・保育・学校 / 歴史・文化 / 経済・産業 / 暮らし / 食関連
    03/09(日) 08:00
  • 駄菓子を贈呈 DAGASHIで世界を笑顔にする会 だがしの日を前に/岡山・津山市

    教育・保育・学校 / 経済・産業 / 暮らし / 食関連
    03/08(土) 18:00
  • 若者の地元就職を狙い 「県北地域企業説明会」 今後も積極的な活動を/岡山・津山市

    行政・公共 / 経済・産業 / 暮らし
    03/08(土) 12:00
  • 市民が粘土細工に挑戦 華やかなバラの造形作 ブーケを模した力作完成/岡山・津山市

    行政・公共 / 芸術 / イベント
    03/08(土) 08:00
  • 造形絵画に来館者見入る 「RAKUアート倶楽部展」 異彩を放つ約100点出展/岡山・津山市

    芸術 / イベント
    03/07(金) 12:00
  • 岡山湯郷ベル選手絵本の読み聞かせ 園児とふれあい サインのプレゼントも/岡山・津山市

    教育・保育・学校 / イベント / スポーツ
    03/07(金) 08:00
  • 感謝と決意を胸に 看護の道へ 津山中央看護専門学校の卒業式/岡山・津山市

    教育・保育・学校 / 医療・福祉
    03/06(木) 18:00
  • 「津山ロール」春バージョン完成 地産イチゴと小麦使用 趣向凝らした仕上がりに/岡山・津山市

    経済・産業 / 食関連
    03/06(木) 12:00
  • 境内がみやびやかに 華やかなひな人形飾られる 約300体お披露目/岡山・久米南町

    歴史・文化 / 芸術 / イベント
    03/06(木) 08:00
  • 春の到来告げる 「松のこも焼き」 越冬した害虫を駆除する風物詩/岡山・津山市

    行政・公共 / 歴史・文化 / 自然 / 暮らし
    03/05(水) 18:16
  • 女性たちの健康と安全を祈願 作楽神社で「女院祭」 吟詠と歌の奉納も/岡山・津山市

    歴史・文化 / 祭事・神事・法要
    03/05(水) 18:00
  • 二十四節気「啓蟄」 桃の花満開に 温室桃の受粉作業最盛期/岡山・勝央町

    経済・産業 / 二十四節気 / 食関連
    03/05(水) 12:00
  • 住宅用火災警報器の設置・点検呼びかけ 春の火災予防運動に合わせ より一層の意識高揚に/岡山・美作市

    行政・公共 / 暮らし
    03/05(水) 08:00
  • 津山城を舞台に 三世代交流ウオーキング 歴史散策を満喫/岡山・津山市

    経済・産業 / 歴史・文化 / イベント
    03/04(火) 18:00
  • 【ザ・作州人】足跡を残していく 宮崎産業経営大学教授 笠木秀樹さん

    ザ・作州人 / ひと
    03/04(火) 16:57
  • 参加無料・服装自由 「県北地域企業説明会」 48社がブース構え7日開催/岡山・津山市

    行政・公共 / 教育・保育・学校 / 経済・産業 / 暮らし
    03/04(火) 12:00
  • 若者を応援する音楽イベント ツヤマミュージックラバーズ 会場沸き上がり一体に/岡山・津山市

    経済・産業 / 芸術 / イベント
    03/04(火) 10:00
  • 愛用した道具に感謝 利休忌と茶せんの供養 さらなる精進誓う/岡山・津山市

    歴史・文化 / 祭事・神事・法要
    03/04(火) 08:00
  • 城西雛めぐり イベント多数開催 「ひなちらし寿司」も限定販売/岡山・津山市

    経済・産業 / 歴史・文化 / 芸術 / イベント / 暮らし
    03/03(月) 17:00
前へ 1 … 18 19 20 … 659 次へ