加茂町山下の県道沿い クリスマスツリーや来年の干支のイルミネーション

イベント 卯を絵取ったイルミネーション=加茂町山下で
卯を絵取ったイルミネーション=加茂町山下で
         

 クリスマスツリーや来年の干支(えと)、卯(う)を絵取ったイルミネーションが岡山県津山市加茂町山下の県道沿いに灯され、地域住民らの目を楽しませている。
 同所と加茂町河井の有志でつくる実行委員会が、県道・津山智頭八東線沿いの広場に恒例で師走に設置し、LEDライト約2400球を使用。星を冠したツリーは高さ9㍍あり、ウサギは縦5㍍、横6㍍の金属フレームに張ったネットに2羽が餅つきする姿を浮かび上がらせている。
 実行委員長の槙根大介さん(44)=加茂町山下=は、「節電が呼びかけられているが、過疎高齢化する地域を元気づけるために継続している。跳ね上がるウサギにあやかり、明るい飛躍の新年を願う気持ちも重ねた」と話している。
 時間は午後5時〜11時。ツリーは2022年12月31日まで、ウサギは2023年1月15日まで点灯し、正月三が日は夜通しの午前4時まで延長する。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG