妙願寺で法要

祭事・神事・法要
         

 津山城を築城した津山藩初代藩主・森忠政(1570〜1634)の命日の7日、森家にゆかりがある戸川町の妙願寺で388年忌法要があり、参列者が遺徳をしのんだ。
 森藩時代を語る会(髙山科子会長)が主催し、会員ら15人が参列。森嵩正住職の娘の尚美副住職が読経し、一人ずつ焼香した。
 髙山会長は「津山に住む私たちは、このまちの礎を築いた森公の思いを受け継ぎ、待ち受ける苦難を乗り越えていかなければならない」と話した。
 講話では、嵩正住職が、津山藩士・名古屋山三郎などをテーマに語った。
 同寺は、美濃金山城(現岐阜県)の城主だった森忠政が津山に入封後の1617(元和3)年、美濃金山に妙願寺を建てた母・妙向尼を弔うために現在の地に移した。

焼香する参列者


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG