真庭市民約100人がニュースポーツで汗を流した 第12回「真庭市親睦まにわ合戦」/ 岡山県真庭市

イベント
         

 第12回「真庭市親睦まにわ合戦」(真庭スポーツ推進委主催)が26日、岡山県真庭市下市瀬の白梅総合体育館で開かれ、市民約100人が和気あいあいとニュースポーツを楽しみながら汗を流した。
 コロナ禍の影響で2年ぶりに開催。まにわ合戦は、お手玉などの柔らかい布製の玉を投げて相手チームをけん制しながら、敵陣の旗を奪う競技。誰でも楽しむことができ、みなが交流を深められるとして同推進委が考案した。
 この日は市内各地のスポーツ少年団や中高生、大人たちが参加。小学4年生以下、5・6年生、中学生以上の一般グループに分かれ、総当たり戦を実施。コートには玉をよけるシェルターが建てられ、選手は上手に扱いながら相手チームに挑んでいた。
 このうち4年生以下の部では、出場選手計14人が互いに玉を投げ合いながら、少しずつ間合いを詰めていき、タイミングを見計らってすばやく旗をとっていた。
 北房小学校グループ4年生以下のチーム主将・藤本遥貴君(10)=4年=は「玉をよけながらも他の人の動きをみないといけない。一瞬で勝負が付いてしまうから旗を守る側も大変。でもスポーツにはないおもしろさがある」と話していた。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG