「人とのつながりが健康に」 認知症やフレイル予防学ぶ 孤立感情が体に悪影響と指摘/岡山・津山市

イベント 安本さんの講演に耳を傾ける参加者
安本さんの講演に耳を傾ける参加者=岡山県津山市で
         

 岡山県津山市の雇用労働センターでこのほど、「高齢者の福祉健康講座」(市民の健康と福祉のまちづくり城北地区推進会議など主催)が開かれ、地元住民が認知症やフレイル(要介護になる可能性がある状態)予防について理解を深めた。

 市健康増進課の作業療法士・安本勝博さん(52)が「地参地笑でいつまでも健康」と題して講演した。

 安本さんは、外出頻度が減ると、相対的に要支援・要介護のリスクが上がることや、孤立感情を抱くことが体に悪影響であると指摘。「コロナ禍で切れかけていた人とのつながりを取り戻すことが健康に直結する。周囲に孤立しがちな人がいたら、声をかけてほしい」と呼びかけた。

 このあと、肩こりを予防する体操を行ったほか、体組成測定も好評だった。

 町内の高齢者約70人が参加した。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG