甘くておいしい実に 児童が「新高梨」の袋がけに挑戦 地域の農事組合が協力/岡山・津山市

教育・保育・学校 放置自転車の撤去作業を行う職員たち
新高梨の袋がけを体験する秀実小児童=岡山県津山市で
         

 岡山県津山市の秀実小学校の3、4年生27人が14日、同市油木下の果樹園で「新高梨」の袋がけを行い、久米地域の特産品について学んだ。

 

 同市神代の住民たちでつくる農事組合法人「アクト神代村」(植本幸男代表)が手がける約12アールの畑で実施。安藤隆章さんが「袋かけは病気や害虫、太陽の光で表面が焼けてしまうのを防ぐためにしている」と説明。針金がついた専用の紙袋を持ち、手順を教えた。

 

 児童たちは「黒や赤色の斑点が無く、大きいのを選ぶ」「枝に針金を巻いて、しっかり袋の口を閉じて」などと指導を受けながら、3・5〜4センチ程度に成長したきれいな実を選び、丁寧に作業を進めた。その後、「食べごろになった実の重さはどれくらい」といった質問をしたり、メモをとったりしていた。

 

 4年生の太田凪咲さん(9)は「梨に黒星病といった病があることを知った。病気にかからず元気に育って、甘くておいしい実になってほしい」と話した。収穫は10月上旬の予定。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG