「児童福祉の父」石井十次 功績や生き方を学ぶ勉強会/岡山・津山市

歴史・文化 東森会長の話に熱心に耳を傾ける会員たち
東森会長の話に熱心に耳を傾ける会員たち
         

 森藩時代を語る会(髙山科子会長)の勉強会が21日、岡山県津山市戸川町の妙願寺本堂で開かれ、会員約20人が「児童福祉の父」と呼ばれる石井十次について学んだ。

 宮崎県に生まれた十次は、明治20(1887)年に岡山孤児院を開設。明治35(1898)年には私立岡山孤児院尋常高等小学校を設立し、生涯で約3000人の孤児を受け入れるなど児童福祉に尽力した。

 石井十次に学ぶ会の東森貢会長(73)=岡山市=が講演。会の設立経緯や十次の生き方について触れ、「十次のように人のためを思いながら誇り高く生きることで、世の中は必ず良くなっていく」と呼びかけた。

 さらに髙山会長が、市内初の託児所となる津山町済生会託児所(のちの津山保育園)が、同寺の住職によって境内に開設されたことについても触れ、会員たちは熱心に耳を傾けていた。

十次について話す東森会長
十次について話す東森会長


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG