【ひとひと】おかもと農園の山口葉子さん 「地域内で循環する新しい養鶏を」/岡山・津山市

ひと 山口 葉子さん
「Homing ビジネスプランコンテスト 2023」で、津山朝日新聞社賞に輝いた山口さん=岡山県津山市で
         

 岡山県津山市池ケ原在住で、「おかもと農園」に勤務する山口葉子さん(25)。「Homing ビジネスプランコンテスト 2023」で、津山朝日新聞社賞に輝いた。受賞を機に「地域に愛され続ける卵をつくりたい」と思いを新たに。

 山口さんの提案は、飼料づくりから販売まですべて地域内で循環させる新しい養鶏。プラン中の大崎地区は、トウモロコシ畑が広がっている。「日本の卵の自給率は90%以上。でも餌の90%以上は輸入。それで自給というのか疑問です。地元で飼料をつくることで耕作放棄地も減らせるし、風景も変わります」

 ただ「トウモロコシの栽培には大型機械や技術の習得などが必要で、ハードルが高いのも事実。夢を夢で終わらせたくありません」。

 祖父の岡本晴雄さんは10万羽を超える大規模養鶏を営んでいた。父親で2代目の俊則さん(66)が20年ほど前、「まるで工場のような風景」に疑問を抱き、ひよこの育成から行う小規模運営に変更。卸売から全て小売りに業態変換した。

 葉子さんが農園で働くことを決めたのは3年前、琉球大農学部4年生のときの夏休み。津山に帰省した際、俊則さんの卵の配達の手伝いをしていて思い立った。内定していた大学院進学は辞退した。

 「父はいつもニワトリとお客さんのことを考えている。とても尊敬しています」と葉子さん。そうした思いを大切にしながら「私らしい農業に挑戦したい。ここから新しい卵の物語をつむいでみたい」。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG