「秋満喫ウオーク」 地元の歴史を学びながら 約7キロを散策/岡山・津山市

歴史・文化 秋晴れの下、新野地区を歩く参加者=岡山県津山市で
秋晴れの下、新野地区を歩く参加者=岡山県津山市で
         

 岡山県津山市新野地区の史跡を巡る第165回「秋満喫ウオーク」が13日、新野小学校(西中)を発着点に開かれ、秋晴れの下、勝北地域の子どもからお年寄りまで約70人がさわやかな汗を流しながら新野地区の史跡を巡り、地元の歴史について知識を深めた。

 自然や歴史、人とふれあいながら心身ともに健康を目指そうと、勝北ふれあいウォーキングクラブが主催する恒例のイベントで、今回は西中、新野山形、西下町内を回る約7キロのコースを散策。

 西下天満神社や山形神事場(旧新野小学校跡)、因幡街道跡、不動明王が刻まれた石仏の前などで、勝北歴史研究会の上原泰彦さん(70)と上髙進さん(73)がその史跡にまつわる歴史やエピソードを解説した。

 このうち、新野小学校敷地内にある石碑「石敢當」の前では、かつてこの場所は丁字路になっており、魔物が侵入して来るのを防ぐ「魔よけ」として設置されたことや、同じ石碑が沖縄県でも見かけられるといった話があり、参加者たちは「こんなところにあるとは知らなかった」と興味津々な様子で聴いていた。

新野小学校敷地内の石碑について知識を深める参加者
新野小学校敷地内の石碑について知識を深める参加者

 友達同士で参加した新野小1年の内田瑛麻さん(7)と粟井初音さん(7)は「みんなと一緒に歩くのはとても楽しい」「歩いていると不思議な形の石を見つけた。いろいろ発見できておもしろい」など語っていた。

新野小にある石敢當
新野小にある石敢當

関連記事


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG