〝持ち歩ける伝統工芸〟 組子細工の県産材アタッシュケース インテリアにも活用可/岡山・真庭市

経済・産業 佐田建美が開発した「アタッシュケース真庭」
佐田建美が開発した「アタッシュケース真庭」
         

 岡山県真庭市の建具メーカーの佐田建美は、県産材を使ったアタッシュケースを開発した。日本の伝統工芸「組子細工」を外観に施したほか、電源につなげば内部のLEDが明かりを放ち、インテリアとしても使用できる。

 同市を含む県産のスギ、ヒノキなどを使用。組子は釘などを一切使わずに精緻な模様を生み出す技法で、同社の職人が手作業で丁寧に組み上げた。

 本来は室内の建具にいられる装飾だが、佐田時信社長の「真庭の組子が世界を歩いたら楽しい」との発想から、〝持ち歩ける伝統工芸〟として開発。「アタッシュケース真庭」と名付け、森林資源が豊富な地元のPRにもつなげる。

 縦36.5センチ、横47・5センチ、重さ4キロ。模様によって異なる5種類を作った。1個69万円(税込み)。現在、特許を出願中。12月中旬から東京ミッドタウンなどで展示する。販売も始める予定。

「アタッシュケース真庭」
「アタッシュケース真庭」


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG