ツキノワグマ生息数

自然 ツキノワグマ生息数
         

 県は、県内のツキノワグマの生息数が2020年末時点で337頭(中央値)と推定され、前年に比べ1割程度増えているとの調査結果を公表した。頭数管理のための捕獲上限数は21年度、現行の48頭から50頭に引き上げる。
 調査は兵庫県の専門機関に委託し、過去10年間の出没、捕獲などのデータを基に推定(統計的確率90%)。県内の個体数は189〜525頭の範囲とされ、中央値が19年より28頭多いとされた。中央値の推移は16年が215頭、17年246頭、18年278頭、19年309頭と年々増加。
 20年の出没は169件で19年(222件)の約2割減。捕獲は30頭(19年24頭)で、うち12頭が錯誤、18頭が有害駆除され、狩猟は0頭だった。市町村別の出没・捕獲数では、半数を占める美作市の115件・14頭を筆頭に、奈義町10件・4頭、津山市8件・4頭、真庭市11件・4頭、鏡野町7件・1頭―など。
 東中国山地のツキノワグマは、環境省のレッドリストで「絶滅の恐れがある個体群」に指定されているが、生息密度が高まるにつれて生息域、行動域を広げる傾向にある。
 冬眠明けの時期を前に県自然環境課では「登山や山菜採りで入山する際は、出くわさぬために人の存在を知らせることが第一」と呼びかけている。

錯誤捕獲されたツキノワグマ(県提供)


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG