中谷神社 「割り玉」の授与を元日から開始 素焼きの球を石にぶつけ心身清める/岡山・鏡野町

歴史・文化 中谷神社で元日から授与される「割り玉」と限定のお守り=岡山県鏡野町で
中谷神社で元日から授与される「割り玉」と限定のお守り=岡山県鏡野町で
         

 岡山県苫田郡鏡野町中谷の中谷神社は、境内の愛宕神社で祭る清めの神「瀬織津姫」にちなみ、素焼きの球を石にぶつけて心身を清める「割り玉」の授与を元日から開始する。

 割り玉は直径4センチで、表面に「厄」の文字が刻まれている。中央の穴に参拝者自身の悩みや災難などを息とともに3回吹き込み、境内の厄割石めがけて投げつけることで、災厄やうっ憤を取り除く。

 人々の罪やけがれを払い、厄よけや浄化、開運といった瀬織津姫の御利益を求め、県内外から足を運ぶファンらのための新たな試みとして考えた。

 さらに同日から、白色のレース生地を使った新バージョンのお守りを15日まで限定授与しているほか、嫁入り道具の「長持」を使ったストラップも。

 岡本正英宮司(65)は「新しい年を迎えるとともに、災厄やうっ憤をはらい、身も心も清らかにしてもらいたい」と話している。

 割玉は社務所で通年授与し、初穂料500円。レース守りは1200円、ストラップは1000円。

 問い合わせは、岡本宮司(TEL:090-8249-3308)。

「割り玉」をぶつける厄割石
「割り玉」をぶつける厄割石


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG