二十四節気「小暑」 ハスの花咲き始め 宮地やすらぎの里で/岡山・久米南町

二十四節気 楚々と咲くハスの花=岡山県久米南、「宮地やすらぎの里」で
楚々と咲くハスの花=岡山県久米南、「宮地やすらぎの里」で
         

 きょう7日は二十四節気の「小暑」。日に日に暑さが厳しくなっていく時節。中国地方は今年、統計史上もっとも早く梅雨明けしており、7月早々から猛暑の様相。

 夏空の広がる岡山県久米郡久米南町の「宮地やすらぎの里」に、白やピンクのハスの花が咲き始めた。誠ハスや古代ハスの大賀ハスなど約50種類が栽培され、つぼみがふっくらとふくらみ、大輪の開花を待っている。

 きょうは七夕。咲き初めのハスと織姫と彦星の伝説が重なり合い、山里にひと時の涼を運んでいる。恒例の「はすの花まつり」は13日午前10時開会。各種模擬店が出店する。

大輪の開花を待っている「宮地やすらぎの里」のハス
大輪の開花を待っている「宮地やすらぎの里」のハス


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG