旧暦の七夕に合わせ、岡山県津山市の作楽神社敬神婦人会のメンバーが境内でササ飾りの設置作業をした。「作楽神社の七夕まつり」が6日まで開かれている。
「家族みんな幸せに」や「健康長寿」などと記した色とりどりの短冊と、金魚やちょうちんの七夕飾りを葉にくくり付け、拝殿や参道周辺カ所に設置した。
期間中は参拝客用の短冊を用意しているほか、最終日午前10時からは地域住民によるバザーも開催。同会は「今の時期は天の川もきれいに見える。少しでも涼しさを感じていただけたら」と話している。

旧暦の七夕に合わせ、岡山県津山市の作楽神社敬神婦人会のメンバーが境内でササ飾りの設置作業をした。「作楽神社の七夕まつり」が6日まで開かれている。
「家族みんな幸せに」や「健康長寿」などと記した色とりどりの短冊と、金魚やちょうちんの七夕飾りを葉にくくり付け、拝殿や参道周辺カ所に設置した。
期間中は参拝客用の短冊を用意しているほか、最終日午前10時からは地域住民によるバザーも開催。同会は「今の時期は天の川もきれいに見える。少しでも涼しさを感じていただけたら」と話している。