優美な姿の大輪 清眼寺の早咲き牡丹開花 4月末には最盛期/岡山・津山市

歴史・文化 咲き誇るボタンを観賞する参拝者=岡山県津山市で
咲き誇るボタンを観賞する参拝者=岡山県津山市で
         

 「ぼたん寺」として知られる岡山県津山市院庄の清眼寺(阿形宗治住職)で早咲きのボタンが開花し、優美な姿の大輪が参拝者らの目を楽しませている。5月6日まで「ぼたん・シャクヤク祭り」が開かれており、境内にはつぼみを膨らませている花も見られ、最盛期は月末の見込み。

 「空海が中国から持ち帰った花」という言われにちなみ、前住職が約50年前に植え始め、現在は約100種約300株を植栽。今年は寒気の影響で昨年よりも1週間以上遅れて咲いたという。

 今はピンクの「獅子頭」や淡い色合いの「暁の雪」をはじめ、しわのよった大きな花びらが特徴の「常盤津」や一輪に白、ピンク、赤色がまじりあった変異種「島錦」も咲き誇り、訪れた人たちを魅了している。

 写真が趣味という美咲町書副の会社員・小林聡一郎さん(48)は「あでやかな花が寺の雰囲気とも合っていて見ていて落ち着く。良い写真が撮れたと思う」と話していた。

 まつり期間中はお釈迦(しゃか)様の生誕を祝う「花まつり」にちなんだ甘茶と菓子の接待や、ボタンとサクラソウの苗木の販売を実施。さらに26日は筆供養、ブラスバンド演奏、29日は和太鼓演奏、5月3日はジャズ演奏を開催。この3日間は喫茶店などが出店を開いて食事やコーヒーなどを提供する予定。入場は無料。

 また、境内にあるシャクヤクは例年、ボタンに続いて見ごろを迎える。

 問い合わせは、同寺(TEL:0868-28-1237)。

境内を彩る早咲き品種
境内を彩る早咲き品種


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG