初冬の風物詩、伊勢大神楽一行が今年も訪れる

イベント 初冬の風物詩、伊勢大神楽一行が今年も訪れる
         

 津山市内で晩秋から初冬の風物詩になっている「伊勢大神楽」の一行が今年も訪れ、商店や民家を巡りながら、家内安全や商売繁盛、疫病退散などを祈念している。
 例年通り、山本長太夫さん(55)ら5人が来津。〝ピーヒャラ〟と軽快な笛、太鼓、手拍子の鐘に合わせ、獅子が縁起物の扇子や邪気を払う剣を手に「吉野舞」を舞うと、おかげにあやかろうと住民らが顔を出し、お札を求めていた。「新型コロナの影響で、疫病払いを兼ねた祈願の1年になっている。気軽に声をかけてもらえたらご祈とうします」と山本さん。
 肌寒くなってきた街なかで遠くから響いてくるお囃子(はやし)を耳にすると、師走の近さを感じる。一行は月末まで20日ほど滞在し、1日約100軒を回るという。


今年も市内を巡っている伊勢大神楽の一行=田町で


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG