吉祥寺 特別御朱印 制作

歴史・文化 吉祥寺 特別御朱印 制作
吉祥寺 特別御朱印 制作
         

 鏡野町円宗寺の吉祥寺(山内大梁住職)は、寅(とら)年が縁年とされる本尊の毘沙門天王をあしらった「特別御朱印」を作った。従来の姿絵と、アニメキャラクター風のイラストがあり、参拝者に頒布している。
 約1400年前、聖徳太子が奈良の信貴山で毘沙門天を感得したのが寅年、寅の日、寅の刻とされることにちなみ、美作八十八カ所霊場で唯一、本尊にまつる同寺が限定品として考案。
 勇ましい姿絵は、山内住職の妻で尼僧の祥與さんが1985年の本堂落慶法要の際に描いた作。イラストは岡山市在住のイラストレーター・鯨蛸(いさなしょう)さんによる現代感覚の中性的なイメージの作で、カラーと線画のタイプもある。それぞれ「令和四年寅年」「福徳開運」といった筆文字が印刷され、A5サイズとA6サイズを用意。納経料は各300円。
 山内住職(48)は「コロナ禍で何かと大変な時だが、四天王で武徳随一、七福神の一人でもある毘沙門様のご加護、福徳を受け、参拝された皆さんの運が開けますようにと願いを込めた」と話している。

毘沙門天王の「特別御朱印」と吉祥寺の山内大梁住職


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG