夏山シーズン到来 蒜山地域山開き行事 アルプホルンの音色で開幕祝う/岡山・真庭市 

祭事・神事・法要 山開きを祝って演奏する蒜山アルプホルン愛好会のメンバー=岡山県真庭市で
山開きを祝って演奏する蒜山アルプホルン愛好会のメンバー=岡山県真庭市で
         

 夏山シーズンを迎えた11日、岡山県真庭市蒜山地域の山開き行事が中蒜山麓の塩釜石彫公園(蒜山下福田)であり、関係者が登山者の安全を祈願した。

 蒜山観光協会(石賀幹浩会長)が主催し、山岳ガイドや市職員、真庭署員を含め約20人が出席。神事では、福田神社の入澤喜一宮司が祝詞を奏上し、参列者が祭壇に玉ぐしをささげた。

 石賀会長は「これから秋にかけて登山はピークとなる。かれんな草花や壮大な眺望を多く方に楽しんでもらいたい」とあいさつ。

 この後、コロナ禍の2019年以来5年ぶりに「蒜山アルプホルン愛好会」が演奏。新緑の峰をバックに「ヨーデルライゲン」などの曲で重厚な音色を響かせ、今季の開幕を祝った。

 晴天に恵まれたこの日は、塩釜登山口から中蒜山を目指す人、縦走路から下山してくる人らが往来。

 早島町の会社員・佐藤邦子さん(55)は「毎年登る大好きな山で、今日はイワカガミとカタクリの花を見られたし、展望もよかった」と笑顔だった。

 同地域では、下蒜山(1100メートル)、中蒜山(1123メートル)、上蒜山(1202メートル)の蒜山三座と高原西部の三平山(1010メートル)が家族連れら初心者にも人気が高く、同協会によると昨シーズンは約5万人が訪れたという。

中蒜山のピークを目指す登山者
中蒜山のピークを目指す登山者

関連記事


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG