小さなラガーマン 白熱した戦い 元気いっぱいのプレーで交流/岡山・美作市

イベント 熱戦を繰り広げる選手たち(津山、美作RS合同―倉敷RS)=岡山県美作市で
熱戦を繰り広げる選手たち(津山、美作RS合同―倉敷RS)=岡山県美作市で
         

 サトウグループプレゼンツ第9回「県内ミニラグビーフェスティバル イン 美作」(美作ラグビースクール主催)が7日、岡山県美作市の美作ラグビー・サッカー場で開かれ、県内のラグビースクール5校の選手男女計172人が元気いっぱいのプレーで交流した。

 岡山ラグビースクール(RS)、倉敷RS、津山RS、美作RS、岡山セブンズジュニアが集結し、7~9人制のミニラグビー、低学年以下は5人制のタグラグビーを実施。小学高学年7チーム、中学年5チーム、低学年7チーム、園児たちが出場した。

 開会式で美作RS主将・下山昇真選手(12)=美作北小6年=が「今日1日思い出深い日になるように頑張ることを誓います」と宣誓した後、各チームそれぞれコートに分かれて試合開始。監督や仲間、観客席の保護者らの声援を受けながら、小さなラガーマンたちは、コートを駆け回り力強いタックルで相手の動きを止めるほか、ボールを抱えて駆け抜けてトライを決めるなど、白熱した戦いを繰り広げた。

 津山、美作RSの合同チームで試合に出場した美作RSの主将・下山選手は「津山の選手たちと組むのも、県南の選手たちとも試合するのもとても楽しい。仲間と協力して点を取って喜びを分かち合ったり、いろんな人と出会えたりするのがラグビーの魅力。もっと仲間が増えてほしい」と話した。

 同大会は、ミニラグビーの振興を目的に2018年に始まり、年に1回開催している。

ボールを抱えて駆け抜ける選手
ボールを抱えて駆け抜ける選手


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG