小学校創立150周年 和太鼓と吹奏楽の演奏で幕明け キッチンカー出店も/岡山・津山市

教育・保育・学校 歴史あるベヒシュタインピアノのリレーコンサート=岡山県津山市で
歴史あるベヒシュタインピアノのリレーコンサート=岡山県津山市で
         

 秀実小学校の創立150周年記念イベントが8日、同校=岡山県津山市桑上=で開かれ、卒業生で和太鼓奏者の坂本雅幸さんのステージや、130年前に製造されたベヒシュタインピアノのリレーコンサートが節目を彩った。

 太鼓芸能集団「鼓童」の元メンバーでソロ活動を展開している坂本さんと久米中学校吹奏楽部の演奏で幕開け。「銀河鉄道999」などの曲で華やかにオープニングを飾った。

坂本さんと久米中学校吹奏楽部のオープニング演奏
坂本さんと久米中学校吹奏楽部のオープニング演奏

 続いてピアノのリレーコンサート。同校にあるベヒシュタインピアノは1895年に製造、創立50周年記念に寄贈されて以降、今も現役で活躍している。

 音楽室から体育館に移して一般公開され、子どもから大人まで事前に申し込んだ人たちが1曲ずつ順番に演奏。地域に愛され、大切にされてきたピアノは深みのある美しい音色を響かせ、訪れた人たちはうっとりと聴き入り、大きな拍手が送られた。

 また前庭ではキッチンカーなどが多彩に出店し、青空の下で飲食を満喫。同校のシンボル・大きなヒマラヤ杉をバックにしたフォトブースも設けられ、人気を集めた。

 同校は1875(明治8)年創立。儒学者・山田方谷が「秀実」の校名を付けた。

人気を集めたキッチンカー
人気を集めたキッチンカー


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG