山への感謝を込めて 「クリーンハイキング」 計16.2キロのごみを回収/岡山・奈義町

自然 ごみを拾い集めながら登山を楽しむ参加者=岡山県奈義町で
ごみを拾い集めながら登山を楽しむ参加者=岡山県奈義町で
         

 日本勤労者山岳連盟・みまさか山の会(岡本毅会長)による「クリーンハイキング」が、岡山県勝田郡奈義町などをまたがる那岐山(1255メートル)で開かれ、参加者は日ごろの山への感謝を込めごみを拾い集めた。

 今年40周年を迎える同会は創立当初からクリーンハイクを続けており、40回目。初心者講座受講生10名を含め計37人が参加し、3コースに分かれて出発した。

 この日は天候に恵まれ、爽やかな風が吹き抜ける中、サラサドウダンやタニウツギなどの山野草に癒されながら、歩を進めた。空き缶などを見つけると、火ばさみで拾ってごみ袋へ。最近の登山者はマナーが良くなっているので昔のごみがほとんどだが、計16.2キロを回収した。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG