岡山県天然記念物 醍醐桜 満開

自然 満開を迎えた醍醐桜
満開を迎えた醍醐桜
         

 県天然記念物に指定されている真庭市別所の「醍醐桜」が今、満開。標高約500メートルの丘で咲く、その雄姿に県内外から訪れた多くの観光客が魅了されている。
 推定樹齢1000年の「アズマヒガン」で、樹高約18メートル、枝張り約20メートル。4日に満開を迎えたという。5日も早朝からアマチュアカメラマンらが訪れ、熱心にカメラを向けていた。香川県高松市から夫婦で来ていた横田和美さん(65)は「青空のもと素晴らしい桜を見ることができてラッキーです。花が小ぶりでかわいいですね」と話していた。
 落合振興局などでは見ごろは10日ごろまで続く見込みと予想している。開花中は午後9時までライトアップを実施している。
 開花情報は観光テレフォンサービス(☎0867-52-1503)。
写真
満開を迎えた醍醐桜


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG