教育プログラムについて考える 県北地域の教員不足を解決したい 県内から約200人参加/岡山・津山市 

教育・保育・学校 熱心な議論が交わされたパネルディスカッション=岡山県津山市で
熱心な議論が交わされたパネルディスカッション=岡山県津山市で
         

 岡山県北地域の教員不足を解決するために展開している、岡山大学の県北地域教育プログラムについて考える協創的教員養成イノベーション・フォーラム(岡山大主催)が12日、岡山県津山市大田のリージョンセンターとオンラインで開かれた。県内の教育関係者や学生ら約200人が参加した。

 同プログラムは創設7年目で、教員採用試験を県北地域枠で受験する。入試は大学入試センター試験を課さない推薦入試で、県北地域の教員として学校のみならず、地域社会へ貢献しようとする意欲や適性を総合的に評価する。

 パネルディスカッションでは真庭市内で活動しているNPO法人manabo―de・森年雅子理事長、高岡敦史准教授、鍵本芳明教育長がパネリストを務めた。同プログラムの卒業生の意識調査報告があり、一般枠と比べ「強い使命感と情熱」「教員の誇りややりがい」「高い倫理観」などで秀でていることが分かった。パネラーからは「学生が自分で考え、行動できる仕組みが大切」「閉じた教員養成教育だけでは足りない。多様性のるつぼに放り込み、地域の人と関わっていく経験が大切」といった意見が上がった。

 また、学生たちが考えた地域の課題解決イノベーション案を参加者と討論する「地域イノベーション村コンテストinつやま」もあった。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG