津山城 門松設置

祭事・神事・法要
         

 津山城(鶴山公園)表門に27日、華やかな門松一対が設置され、迎春の準備が整った。
 津山市観光協会職員の手作りで高さ約3・6?、幅約1・3?。小雪が舞う中、こも巻きのたるに松竹梅、ナンテン、紅白の葉ボタン、ユズといった縁起物を約1時間かけて生け込んだ。
 元旦は午前6時に開園。「初日の出イベント」として、ご来光(7時20分頃)を楽しむ入園者に鶴山館前で甘酒を振る舞うほか、きねつき餅を入れたぜんざいや牛そずり鍋を販売。切符売り場では元旦限定の御城印を販売(数量限定)もある。入園料310円(中学生以下無料)。
 問い合わせは、市観協(●223310)

表門に門松を飾る観光協会の職員


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG