県内外から約160人 岡山県川柳大会 愛好家ら句作に挑戦/岡山・津山市

歴史・文化 熟考して作り上げた作品を投句する参加者=岡山県津山市で
熟考して作り上げた作品を投句する参加者=岡山県津山市で
         

 第19回「岡山県川柳大会」(県川柳協会、県文化連盟など主催)が14日、岡山県津山市の市総合福祉会館で開かれ、県内外から集まった愛好家ら約160人が句作に挑戦し、出来栄えを競った。

 同大会は美作、備前、備中の3地区が年ごとに持ち回って開催している。今回は、「友」「隠す」「不思議」といった6つの兼題に加え、当日は特別席題として「蜻蛉(トンボ)」が与えられ、参加者は熟考して作り上げた作品を投句。

 その後、事前に募った句や県内12校の小中学生約140人から寄せられた句を合わせて、県内外の川柳会員の選者が秀句を選び、表彰した。

入選し、表彰状を受けとった小学生
入選し、表彰状を受けとった小学生


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG