第2回「津山国際環境映画祭」

イベント 第2回「津山国際環境映画祭」
         

 第2回「津山国際環境映画祭」が14日、山下の津山文化センターで開かれた。津山を舞台とした新作映画「十六夜の月子」の上映をはじめ、新しいツーリズムをテーマにした講演とシンポジウムがあり、来場者約400人が地域の魅力を再発見した。
 映画は、市出身の映画監督・頃安祐良さんが脚本と監督を手がけた約30分のショートムービー。津山街デザイン創造研究所長で映画祭総合プロデューサーの山本昇さんの小説が原作になっている。
 ストーリーは、映画製作の依頼を受けた主人公が10年ぶりに古里の津山に戻り、初恋の「あの子」の思い出を絡めながら展開。俳優の前原瑞樹さんとamiさん、お笑い芸人のオール阪神さんらが出演し、津山高校や神楽尾公園、津山城、商店街、城東地区などでロケを行った。訪れた人たちは興味深そうに見入り、上映が終わると大きな拍手を送った。舞台あいさつで頃安監督は「地元の津山で映画が撮れて感無量。今後も上映されると思うので応援してほしい」と語った。
 エキストラとして出演した津山高校1年の中岡蒼大さん(一宮)は「津山の雰囲気や魅力が凝縮されていて良かった」と話した。
 これに先立ち、津山文化センターを舞台にした小説『ホシノカケラ』の著者で、写真家・一級建築士の稲葉なおとさんが「美しい建築の町・津山」をテーマに講演した。自身が撮影した津山高校旧本館など市内16の名建築を写真で紹介。雪化粧した姿や細部の意匠を映し出し、「美しい建築を自慢できる津山を自慢して」と呼びかけた。
 シンポジウムでは谷口圭三市長、両備グループ代表の小嶋光信さんら5人が登壇。小嶋さんは「美作三湯や蒜山など一つの国にあらゆるものが集積している。〝美作国づくり〟を連携した形で考え、地域の魅力を引き出していけば大きな原動力になる」とエールを送った。
 映画祭は同研究所、実行委が主催した。


1短編映画「十六夜の月子」の冒頭シーン

2舞台あいさつする出演者ら。右から頃安監督、前原さん、amiさん、オール阪神さん

<第一回目の記事はこちら>

第1回「津山国際環境映画祭」が30、31日の両日、山下の津山文化センターで開かれた。市出身の俳優・オ...…


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG