弟の代わりに走った聖火リレー

イベント 聖火リレー
弟の思いを背負って最終ランナーを務めた中野さん
         

 2日間で総勢167人がトーチで炎をつなぎ、岡山県内での日程を終えた東京オリンピックの聖火リレー。最終ランナーとして聖火皿に火をともしたのは、久米中学校3年生の中野望羽さん(15)=宮尾=だった。「あっという間だけど、大役を務めた達成感がある」。
 この日の姿を一番見てほしかったのは、小学校4年生の弟(10)だった。
 腎臓病の一種で難病にも指定されるネフローゼ症候群を抱え、運動が制限される日々を送る。聖火リレーランナーの募集が始まる際、そんな弟が「走ってみたい」と言い出したという。前向きに挑戦しようとする姿に望羽さんはうれしくなったが、中学1年生以上という年齢制限もあって応募はかなわなかった。そこで「私が代わりに走る」と決心した。
 リレーは結局、新型コロナウイルス感染拡大を受けて公道の使用を中止し、走らない「トーチキス」の式典に変更。それでも、「悲しい思いをする人がいる中でオリンピック、パラリンピックは夢や希望のある大会だと自分なりに伝えられた」と胸を張る。
 父親の和樹さん(42)=院庄小学校教諭=は「本番を迎えるまでは期待と不安が入り混じった様子だったが、家族の思いを背負い、立派にやり遂げてくれた」と我が子をたたえた。
 式典が終わり、父親が運転する車で帰宅した。「お姉ちゃん、見たよ」。望羽さんがトーチを手にする姿をテレビ中継で目にした弟がうれしそうに言った。日ごろはけんかもするが、テレビゲームなどをして遊ぶ2人。聖火リレーを終え、きょうだいの絆はより深まったと感じている。


美作地域最高齢ランナーの植月さん


西粟倉村出身でパラリンピッククロスカントリースキー金メダリストの新田選手


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG