西小学校 津山洋学資料館とオンライン授業

教育・保育・学校
         

タブレット端末を使って津山洋学資料館(西新町)と小学校の教室を繋ぐオンライン授業が19日、西小学校(小田中)で行われた。市内で初めての試み。4年生28人はリモートで館内を見学し、洋学の歴史を学んだ。
 津山市内では、全ての小学6年生が同館を訪れている。5年生以下の児童もICT(情報通信技術)機器を通して同館の資料に触れ、学びを深められるようにと市教委が企画した。
 授業では小島徹館長が案内役を務め、館内の様子や展示している資料について説明。子どもたちはタブレット端末で撮られた映像を見ながら、宇田川家三代(玄随・玄真・榕菴)について話を聞いたり、江戸時代に薬として用いられていたマムシやカタツムリの標本などを見たりした。
 萩原真希人君(10)は「解体新書に興味を持った。難しいオランダ語を翻訳できたのはすごいと思う。実際に訪れて直接見たい」と話した。
 文部科学省のGIGAスクール構想の一環で市内小中学35校に計約8000台のタブレット端末が配られている。市教委は「施設見学などで有効な活用が実証できたなら、希望する他の学校での実施も検討したい」としている。

リモートで小島館長の話を聞く西小4年生児童


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG