西東三鬼賞に北海道の松田さん

歴史・文化 西東三鬼賞に北海道の松田さん
         

 津山市は1日、市出身の新興俳句の旗手・西東三鬼をたたえて設けた「西東三鬼賞」に、北海道旭川市の無職・松田佳子さん(57)の句「マスクしてしづかな国となりにけり」を選んだ、と発表した。
 松田さんは2003年度の第11回から応募を続け、佳作や入選の受賞歴がある。作品について「2020年は未曽有のコロナ禍となり、世界中が恐怖と悲しみに包まれた。地震、台風などの被害とは真逆で、住む場所の様子は全く変わらないのに人の姿がない。形の見えないものにおびえ、人間同士の触れ合いが禁忌とされる。経験したことのない状況に不思議な静けさを感じた」という。「望外の喜びもあるが、同時に自分が受けていいのかと恐縮している」と話す。
 今回は45都道府県の556人(18〜95歳)から4228句が寄せられ、現代俳句協会副会長の寺井谷子さんら3人が選考。三鬼賞(大賞)のほか秀逸10句、入選30句を決めた。大賞作について寺井さんは「コロナ禍という先の見えぬ時代を生きねばならない中、『しづかな国』でどのような思いを深めてゆくか。そう問いかける一句」と講評した。
 美作地域からの入賞は4人で、秀逸に押入の保田基さん(67)の「父の日や甘き匂いの殺虫剤」。入選に、川崎の妹尾武志さん(87)の「疫病禍や大きな音の蝿叩」「夜長人にれがむ美作俳諧史」、美咲町打穴下の黒瀬紘子さん(78)の「三鬼の忌端のめくれた英和辞書」、南方中の杉山武明さんの「蓮守の小屋に女の枕かな」が選ばれた。
 今回で28回目。新型コロナウイルス感染拡大を受け、4月2日に予定していた表彰式、3日の曲水の宴は中止する。
 また、同賞委員会は入賞作の小冊子を作製。希望者には200円で販売している。


松田佳子さん


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG