- 2022年7月14日
ひと散歩 赤松梢さん「花友禅作品展」
「思い通りにいかず失敗することもあるけれど、作品になった時の喜びは大きい。私にとって染色が、生涯をかけて追求したいことになったように多くの人 […]
「思い通りにいかず失敗することもあるけれど、作品になった時の喜びは大きい。私にとって染色が、生涯をかけて追求したいことになったように多くの人 […]
県内で13日、新型コロナウイルスの新規感染者759人の判明が発表された。前週の同じ曜日を上回るのは14日連続で、700人を超えるのは5月19 […]
文科省の「スーパーサイエンスハイスクール」指定校の津山高校は12日、成果報告会を椿高下の同校百周年記念館で開き、理数科3年生6人と普通科同学 […]
世界的な彫刻家・画家の武藤順九さん(72)=昭和町=による大理石彫刻が、両備システムズ(岡山市)から津山市に寄贈され8日、設置場所の津山文化 […]
美作市は、カラーマンホール蓋(ぶた)の第2弾を作製し、湯郷温泉街の歩道に設置した。同温泉を象徴するシラサギやからくり時計などを配したデザイン […]
勝央町教委は、同町美野のトヨ免遺跡の発掘調査を行った。丘陵斜面を利用した竪穴住居跡などが発見され、弥生土器なども出土し、弥生時代中期〜後期ご […]
津山市議会高等教育機関のあり方調査特別委員会(政岡哲弘委員長)は5日、高等教育機関の現状などについて見識を深めるため、津山高専(沼)で視察と […]
作東中学校(美作市江見)で11日、シベリア抑留中の過酷な重労働体験を地域の人から聞く授業が行われた。3年生40人は戦争が招いた悲惨な出来事や […]
福祉・介護職に就職して1年未満の人を対象にした合同入職式(県主催)が7日、東新町の津山鶴山ホテルで行われ、美作県民局管内から参加した20人が […]
高田小学校3年生11人が8日、し、地域で営まれている農業について学んだ。 同校では「総合的な学習の時間」の一環で毎年実施している。園主の森山 […]