- 2025年4月8日
爽快な青空と満開の桜 開花もピークに【2025年津山さくらまつり 4月8日|写真】/岡山・津山市
8日の津山城(鶴山公園)は青空と満開の桜で彩られ、とても気持ちの良い日となった。表門付近の早めに咲いていた桜は葉桜もちらほら。全体的には開 […]
8日の津山城(鶴山公園)は青空と満開の桜で彩られ、とても気持ちの良い日となった。表門付近の早めに咲いていた桜は葉桜もちらほら。全体的には開 […]
「津山さくらまつり」(同実行委主催)が開かれている岡山県津山市の津山城(鶴山公園)で5日、まつりを盛り上げる多彩なイベントが繰り広げられ、 […]
4月に入り、花見客で賑わう津山城。子どもから大人まで世代を問わず、様々な人が行き交い楽しむ姿を見ていると、改めて桜の魅力に感心するばかり。 […]
昨日までは桜の見ごろまであと一歩のところが、本日の津山城内二の丸、三の丸の桜は綺麗に花を咲かせていた。見事に咲き誇る桜もあり、十分花見を楽 […]
3月29日に開幕した津山さくらまつり。表門入口付近では早くも菜の花と桜が綺麗に咲き、華やかな装い。津山城の外周は綺麗に咲いた桜が楽しめる。 […]
◎糸と心で世界をつなぐ熱血商社マン 株式会社「三景」取締役経営戦略部門部門長 狩野哲郎さん 今月の「ザ・作州人」は大手総合商社「伊藤忠商 […]
今月の「ザ・作州人」は、商業教育の一環として観光ビジネスの人材育成に力を入れている笠木秀樹さん(68)に登場してもらった。岡山県下の商業科 […]
◎運命を変えた30年前の出来事 日本大学危機管理学部学部長 福田充さん 平和な世界を築くにはどうしたらいいのか。今月の「ザ・作州人」は日本 […]
美作国の要として時代を越えてきた津山城は、文化財としての重みと市民の憩いの場としての親しみやすさを併せ持ち、復元された備中櫓や約1000本 […]
今年最後の「ザ・作州人」は気骨溢れる経営者にご登場願った。業務用加湿器や空調周辺機器の総合メーカー「ユーキャン株式会社」(東京・八王子)の […]