- 2023年2月18日
早稲田大学(東京都)の学生が津山市の行政課題の解決策を探る「地域連携ワークショップ2022」/岡山県津山市
早稲田大学(東京都)の学生が津山市の行政課題の解決策を探る「地域連携ワークショップ2022」が開かれている。1〜4年生9人が、3月に開く市 […]
早稲田大学(東京都)の学生が津山市の行政課題の解決策を探る「地域連携ワークショップ2022」が開かれている。1〜4年生9人が、3月に開く市 […]
女性活躍推進セミナー(岡山労働局、津山市主催)が10日、岡山県津山市山下の津山圏域雇用労働センターで開かれた。昨年7月に同局と市が締結した […]
津山市と県農林漁業担い手育成財団は16日、新規就農者の就業奨励金を下高倉東の米井崇恭さん(39)=水稲、大豆、麦農家=に贈った。 米井さん […]
北部高等技術専門学校の「家具展示販売会 技能フェア」が17日、川崎のポート・アート&デザイン津山で開かれ、訓練生が手がけた木工製品が来場者 […]
津山商工会議所女性会の創立50周年記念式典が16日、山下のザ・シロヤマテラス津山別邸で開かれ、盛大に節目を祝うとともにさらなる発展を期した […]
2022年岡山県広報コンクール(岡山県主催)の入賞作が決まり、広報紙の部では西粟倉村の「広報にしあわくら」が2年連続2回目の特選、一枚写真 […]
第5回プログラミング・チャレンジ2022「ミツバチのオカヤマ・テック・アワード」(山田養蜂場主催、レプタイル運営)の入賞者が決まった。県内 […]
県旅館ホテル生活衛生同業組合青年部(下山巧真部長)の創立50周年記念事業「JALおもてなしセミナー」が14日、美作市湯郷の湯郷グランドホテ […]
行楽シーズンに向け、美作県民局など3県民局は管内の花の名所を紹介したリーフレット「西播磨・備前・美作花めぐりmap」第4版を作り、希望者に […]
2022年分所得税の確定申告が16日から始まり、津山税務署(田町)でも市民が順次訪れて書類を作成、提出している。コロナ禍を踏まえて時間帯指 […]