- 2025年1月13日
心込めて茶を立てる 中高生たちが研さんを積んだ成果を披露 新春らしい茶室で/岡山・津山市
津山伝統文化茶道教室の「おひろめ茶会・終了式」が12日、稽古拠点にしている岡山県津山市大谷の中央公民館で開かれ、中高生たちが研さんを積んだ […]
津山伝統文化茶道教室の「おひろめ茶会・終了式」が12日、稽古拠点にしている岡山県津山市大谷の中央公民館で開かれ、中高生たちが研さんを積んだ […]
「鏡野町二十歳を祝う会」が12日、岡山県苫田郡鏡野町竹田の中央公民館で開かれた。対象者125人(男61人、女64人)のうち98人(男48人 […]
津山商業高校の3年生4人が岡山県美作市の観光農園・美作農園の旬のイチゴを使って考案したアレンジスイーツが完成し、11、12の両日、美作市奥 […]
第21回「ミマサカコドモ絵画展」(美作学術文化振興財団主催、津山朝日新聞社など後援)が岡山県勝田郡勝央町勝間田の勝央美術文学館で開かれ、の […]
岡山県津山市内の27小学校、8中学校で7日、3学期の始業式が行われ、冬休みを終えて登校した児童、生徒たちの元気な声が学校に戻った。 向陽 […]
学問の神様として知られる菅原道真(845~903年)にゆかりのある岡山県真庭市落合垂水の箸立天満宮で5日、受験シーズンを前に合格祈願祭が行 […]
「冬休み!!書初め宿題教室」(津山市都市整備公社主催)が4日、岡山県津山市勝部の津山勤労者総合福祉センターで開かれ、市内の小中学生11人が […]
成人の日(13日)を前に「久米南町二十歳の集い」が3日、岡山県久米郡久米南町下弓削の町文化センターで開かれ、本年度20歳を迎える町内の39 […]
岡山県津山市に根ざした「津山ジュニア陸上競技教室」では、地域の未来を担うアスリートたちが日々鍛錬を重ねている。小学4年から6年生までの子ど […]
津山高校は1895年の創立以来、地域に根ざし、数多くの卒業生を社会に送り出してきた。その中でも、全日空の初代社長である美土路昌一は、津山か […]