- 2023年5月18日
高校総体で熱い戦い 2000人が17種目に参加 県大会出場をかけて/岡山・美作地区
岡山県の第70回「美作地区高校総体」(県高体連美作支部主催)が、地区内の高校や体育施設などで行われ、9校の選手約2000人が、県大会の出場 […]
岡山県の第70回「美作地区高校総体」(県高体連美作支部主催)が、地区内の高校や体育施設などで行われ、9校の選手約2000人が、県大会の出場 […]
岡山県奈義町FOS少年団連盟入団式が14日、B&G海洋センター体育館で行われ、1年間の活動に向けて決意を新たにした。 15 […]
岡山県津山市の学童保育に出前授業の講師を派遣する「つやまキッズサポート」(山本健太郎代表)のサービスがスタートした。放課後児童クラブの運営 […]
岡山県津山市川崎の津山東公民館で10日、「バランスボール体験教室」が開かれ、13人がバランスボール運動に挑戦した。 同公民 […]
岡山県美咲町が、全庁的に子育て支援の取り組みを進める「こども笑顔推進本部」の初会合が10日、同町役場で開かれ、組織体制や本年度の事業計画に […]
民生委員・児童委員の日の12日、岡山県津山市民生児童委員連合協議会は「朝のあいさつ運動」を市内全27小学校で実施した。 一 […]
岡山県の第70回美作地区高校総体(県高校体育連盟など主催)が13日、地区内の高校や体育施設を会場に2日間の日程で始まった。9校の選手約20 […]
「アジア・アフリカ支援米事業」に取り組む岡山県津山市の高野小学校の児童が12日、同校近くの水田で田植え作業に励んだ。秋には収穫し、食糧難に […]
岡山県津山市の「津山っ子を守り育てる市民の会鶴山ブロック」(谷西史郎会長)は9日、鶴山中学校の1年生69人に自転車用のワイヤー錠を贈った。 […]
自転車に乗る際のヘルメット着用が4月から努力義務化されたことを受け、岡山県警津山署が着用促進に向けて募集した交通安全標語で、同県津山市の鶴 […]