- 2022年12月9日
健全な食生活認識 高校生への食育教室 津山東高校1年生
「高校生への食育教室〜食と健康のワークショップ〜」(岡山県津山市主催)が8日、津山東高校(岡山県津山市林田)で開かれ、1年生40人が健全な […]
「高校生への食育教室〜食と健康のワークショップ〜」(岡山県津山市主催)が8日、津山東高校(岡山県津山市林田)で開かれ、1年生40人が健全な […]
美作中学校(岡山県美作市三倉田)で5日、PTA役員や地域住民らでつくる「イキイキ応援団」(里見力会長)の「鍋の会」が生徒らに特製のしし鍋を […]
美作大学・同大短期大学部(岡山県津山市北園町)で7日、クリスマス・イルミネーションの点灯が始まった。約5万5000個のLEDがキャンパスを […]
来年度4月に開校する小中一貫の義務教育学校「旭学園」の制服が完成し12月6日、岡山県久米郡美咲町西川の旭中学校で披露された。旭地域の自然を […]
林田小(岡山県津山市川崎)と大分県中津市の北部小の6年生が7日、オンライン授業で交流し、互いに地域の文化や郷土ゆかりの蘭学者らを紹介し合 […]
市立図書館の歴史講座「史料で学ぶ美作中世史〜郷土史家への道〜」が3日、岡山県津山市新魚町の同館で開かれ、愛好家26人が、倭文荘の領主・江原 […]
存続問題が浮上しているJR姫新線・因美線の利用者が多い勝間田高校(岡山県勝田郡勝央町勝間田)の生徒会が5日、路線の存続を求めて生徒や保護者 […]
誠道小学校(久米川南)で2日、正月のお飾りを作る授業があり、3、4年生約30人が地域のお年寄りらと交流しながら励んだ。 小林正年さんら地域 […]
「津山っ子こころのふれあいトーク」(津山っ子を守り育てる市民の会主催)が3日、岡山県津山市大田のリージョンセンターで開かれ、市内9中学校の […]