- 2022年11月26日
「頑張っている姿がかっこいい」ワールドアスリートクラブ選手と交流/岡山・勝田郡
「人権スポーツふれあい教室」が11月22日、勝間田小学校=岡山県勝田郡=で開かれた。5年生80人が、パラ陸上スポーツクラブ「ワールドアスリ […]
「人権スポーツふれあい教室」が11月22日、勝間田小学校=岡山県勝田郡=で開かれた。5年生80人が、パラ陸上スポーツクラブ「ワールドアスリ […]
弥生小学校=岡山県津山市=の5年生が25日、日本茶の専門家に教わっておいしいお茶の入れ方を体験し、日本の文化について学んだ。 家庭科の調理 […]
美咲町金堀地区の収穫祭が20日、金堀自治会広場で開かれた。美作大学の学生たちが、日ごろ同町の住民から無料で野菜を提供してもらっているお礼に […]
中国電力ネットワーク(広島市)は、1955年から43年間にわたり湯原ダムで使用されていた水車発電機を、学習機材として津山高専に贈った。譲渡 […]
野村の成名公民館で「年賀状づくり」が開かれ、高校生と地域の人たちが交流を深めた。 成名小学校の5、6年生2人と住民4人が参加。通信制の希望 […]
津山市退職小学校長会(芦田愛五会長)は21日、防災学習に役立ててもらおうと、避難の際に必要な品々をそろえた「防災リュック」三つを市内の小学 […]
第25回真庭地区中学校・高等学校英語スピーチコンテストが、岡山県真庭市久世の久世公民館で開かれ、真庭地域の中高生計21人が日頃の学習成果を […]
「Smile to Child みんなでつむぐオレンジリボンフェスタ」が19日、岡山県津山市の西小学校で開かれ、親子連れ約60人が遊びを楽 […]