- 2021年10月2日
100周年記念して津山商業高校3年生ドリップコーヒー開発
津山商業高校3年生が、同校創立100周年の記念商品としてドリップコーヒー「津山商業高校オリジナルブレンド」2種類を、地元専門店のばんこく珈 […]
津山商業高校3年生が、同校創立100周年の記念商品としてドリップコーヒー「津山商業高校オリジナルブレンド」2種類を、地元専門店のばんこく珈 […]
美作市江見の作東バレンタインホテルは、美作大学短期大学部栄養学科の学生と共同開発した「秋のおもてなしランチ」などコラボメニュー第1弾の提供 […]
美咲町教委は30日、旭地域に2023年4月に開校する小中一貫の義務教育学校の校名案が「旭学園」に決まったと発表した。12月定例町議会で正式 […]
シンポジウム「認知症になっても安心して暮らせる社会(つやま)を考える」が28日、美作学園100周年記念ホール(北園町)で開かれた。美作大学 […]
津山市保育協議会(会長・池上憲文二宮保育園長)は28日、保育の充実、民間保育所運営の安定に関する要望書を市に提出した。 内容は▽市内で行わ […]
秋の交通安全県民運動(21〜30日)に合わせ、明星幼稚園(平福)は28日、交通事故防止の願いを込めて作ったお守り400個を津山署に贈った。 […]
「外務省高校講座」が28日、沼の津山高専で開かれ、津山市出身の元外交官・堀江正彦さん(75)が「なぜ日本にグローバル人材が必要なのか」をテ […]