CATEGORY

教育・保育・学校

  • 2021年6月16日

真庭ふるさとカルタ

 真庭地域に伝わる民話や昔話などを語り継ぐ 「まにわ語りの会てるてるぼうず」 (中尾美穂会長) は8日、 同市内の小中学校26校に 「真庭ふ […]

  • 2021年6月15日

河辺小学校児童 田植え体験

 河辺小学校(国分寺)の2年生(59人)と5年生(39人)が7日、同校近くの水田で田植えを体験した。児童たちは昔ながらの手植えに挑戦し、農家 […]

  • 2021年5月29日

美作大学バーチャル施設見学

 美作大学・同短期大学部(北園町)は、公式ウェブサイトに、構内マップと各建物の紹介動画を組み合わせた「バーチャル施設見学」のページを開設した […]

  • 2021年5月28日

小中高生対象 スマホ利用実態調査

 県教委は、公立小中高生の児童生徒を対象にしたスマートフォンや携帯電話の利用に関する2020年度実態調査の結果を公表した。所持率は小中学生が […]

  • 2021年5月28日

高野小学校 児童田植え

 食糧難に苦しむ人たちを救う「アジア・アフリカ支援米事業」に取り組んでいる高野小学校(高野本郷)の5年生87人が28日、同校近くの水田で田植 […]

  • 2021年5月27日

鶴山小学校で田植え体験

 鶴山小学校(志戸部)の2年生が26日、同校近くの水田で田植えを体験した。54人が昔ながらの手植え作業を通して食の大切さを学んだ。 同校では […]

  • 2021年5月27日

住民栽培の野菜 学生に提供

 美作大学・同短期大学部(北園町)で26日、地域住民らが栽培した農作物を学生に配布する恒例の「無料野菜スタンド」が行われ、美咲町役場の職員が […]

  • 2021年5月26日

余ったワクチン 保育士らに接種

 岡山県津山市は新型コロナウイルスワクチンの集団接種で、予約のキャンセルなどで当日余ったワクチンを保育士らに接種する。23日に始まった集団接 […]

  • 2021年5月25日

美作大学 地方創生テーマ 連続講演会

 美作大学・同短期大学部の「地方創生論」をテーマにした連続講演会が23日、北園町の美作学園創立100周年記念館で行われた。最終日は前鳥取県知 […]

>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG