教育・保育・学校
- 2020年11月19日
津山高専(沼)にこの春入学し、新型コロナウイルスの影響で来日が遅れていたタイ人留学生2人が今月から授業に参加
津山高専(沼)にこの春入学し、新型コロナウイルスの影響で来日が遅れていたタイ人留学生2人(1年生)が今月から授業に参加し、日本人学生ととも […]
- 2020年11月18日
美咲町教委、小中一貫教育を取り入れ
美咲町教委は、中学入学後に環境の変化についていけない「中1ギャップ」の緩和などを狙いに、本年度から小中一貫教育を中学校区単位で取り入れた。 […]
- 2020年11月17日
明誠学院高校(岡山市)の吹奏楽部顧問・稲生健教諭が講演
津山市文化協会主催の文化講座が、山北の市総合福祉会館で開かれた。明誠学院高校(岡山市)の吹奏楽部顧問・稲生健教諭が講演し、市内8校の中学生 […]
- 2020年11月17日
喬松小学校(坪井上)の児童、筝(こと)の演奏被露
喬松小学校(坪井上)の児童が14日、筝(こと)の演奏を学習発表会で被露し、優雅な音色を響かせた。 5、6年生23人が10月から、指導者の池 […]
- 2020年11月17日
「図書館を使った調べる学習コンクール」
津山市内に住む小中学生を対象にした「図書館を使った調べる学習コンクール」(市主催)入賞4点が決まり、表彰式が13日、新魚町の市立図書館で開 […]
- 2020年11月16日
公益社団法人・津山法人会、絵はがきコンクールで表彰状を贈る
公益社団法人・津山法人会が美作地域の小学6年生に募集した本年度「税に関する絵はがきコンクール」の入賞作品が決まり、11日、各校を訪れて表彰 […]
- 2020年11月14日
津山東高校、1、2年生240人がラトビアやEUついて理解を深める
東京都の駐日ラトビア共和国大使館のダツェ・トレイヤ・マスィー大使による講演が10日、津山東高校(林田)で開かれ、普通科の1、2年生240人 […]
- 2020年11月14日
ジーンズメーカーのビッグジョン、美作高校にマスクを寄贈
ジーンズメーカーのビッグジョン(倉敷市)は13日、美作高校(山北)に自社製品の布マスク1000枚を寄贈した。同社の清水剛社長が卒業生でもあ […]
- 2020年11月13日
狂言師の田賀屋夙生さん(74)と息子の島田洋海さん(44)による「狂言体験授業」が11日、天津小学校(真庭市日名)で開催
狂言師の田賀屋夙生さん(74)と息子の島田洋海さん(44)による「狂言体験授業」が11日、天津小学校(真庭市日名)で開かれ、5、6年生49 […]