- 2020年6月5日
美作大生が食の大切さを伝える特別教室を広戸小で行った/岡山・津山市
大学生の若い視点や発想で小学生世代の食品ロス削減意識の高揚を図ろうと、美作大学=岡山県津山市=の学生が授業やフィールドワークなどを通じて「 […]
大学生の若い視点や発想で小学生世代の食品ロス削減意識の高揚を図ろうと、美作大学=岡山県津山市=の学生が授業やフィールドワークなどを通じて「 […]
障害のある子どもたちの親の会や関係機関でつくる「県北親の会ネット」は3日、岡山県津山市二宮の津山みのり学園にサージカルマスク300枚を贈っ […]
岡山県津山市坪井上の喬松小学校で1日、交通安全教室が開かれ、全校児童が正しいルールやマナーを確認した。 津山市の交通指導員2人が〝先生〟を […]
美作高校=岡山県津山市=の生徒が3日、新型コロナウイルスの感染防止に役立ててもらおうと、岡山県苫田郡鏡野町に手作りの立体布マスク約100枚 […]
岡山県美作市は2日、介護、福祉関連の資格取得を目指す学生を対象とした奨学金制度を始めると発表した。5日開会の6月定例市議会で関連する補正予 […]
高倉小学校=岡山県津山市=の4年生16人が1日、同校近くの畑で自然薯(じねんじょ)の種イモの植え付け作業を体験した。 地域特産物への理解を […]
新型コロナウイルス感染拡大により4月20日から臨時休校していた県立高校で1日、感染防止策を取りながら授業が再開した。今週は時間を短縮して実 […]
津山高専=岡山県津山市=と交流協定を結んでいる中国大連市の大学・東軟信息学院から29日、同高専にマスク1000枚が寄贈された。 両校は20 […]
岡山県津山市は28日、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休校分の授業日数確保で小中学校の夏季休業期間を短縮し、8月1〜16日までの1 […]
石川病院=岡山県津山市=は26日、ベトナムの医療機関などから寄付された医療用サージカルマスク約4800枚を津山東高校=津山市=に贈った。実 […]