- 2025年6月17日
自閉症を抱えながら 作品集を自費出版 6年に及ぶ軌跡をまとめた1冊/岡山・津山市
自閉症を抱えながら、アーティストとして活動してきた美作高校2年生の伴秀眞さん(16)=西中=と、それを見守り続けてきた母親の瑞穂さん(50 […]
自閉症を抱えながら、アーティストとして活動してきた美作高校2年生の伴秀眞さん(16)=西中=と、それを見守り続けてきた母親の瑞穂さん(50 […]
岡山県津山市小田中の城西公民館で14日、美作大学の学生が講師を務める地域の子どもたちを対象にした防災学習があり、読み聞かせやゲームを通して […]
津山市家庭教育支援チーム「はぴまる」による本年度「子育てトークルームぽかぽか」(市家庭教育推進協議会主催)が13日、岡山県津山市川崎の津山 […]
田町保育園(岡山県津山市田町)の園児たちが13日、キリスト教の花の日(6月第2日曜日)にちなみ、周辺の事業所に感謝の気持ちを込めて花束を贈 […]
新規学卒者の地元就職促進を目指す「県北学校訪問」が10日から始まり、行政と地元企業代表者らが高校、大学などの進路指導担当者らと意見交換を行 […]
吉井川の支流・宮川の環境保全に努める美作高校自然科学部による出前講座が9日、岡山県津山市上河原の宮川河川敷で行われ、弥生小学校5年生77人 […]
岡山湯郷ベルの巡回サッカー教室が5日、岡山県美作市宮本のむさしこども園で開かれ、年長児16人がボールを使った遊びや簡単なトレーニングを体験 […]
岡山市に本社を置くネッツトヨタ岡山は5日、北部高等技術専門校美作校に自動車整備工学科の教材として役立ててもらおうと普通自動車5台を贈呈した […]
津山工業高校3年生約110人を対象にした企業ガイダンスが4日、岡山県津山市山北の同校で開かれた。地元企業30社が参加し、生徒たちに職業選択 […]
作東中学校の分教室として本年度開校した学びの多様化学校(不登校特例校)・樸学園の生徒たちは、一人暮らしのお年寄りや高齢夫婦の世帯に対して弁 […]