- 2024年3月19日
早稲田大学生から観光誘客の提案 「春秋津山時代」の観光体験や「Chat GMT(じもと)」でオンライン交流など/岡山・津山市・東京都
東京都の早稲田大学の学生が岡山県津山市の観光誘客施策を考える「地域連携ワークショップ2023」の最終報告会が18日、津山市役所で開かれ、谷 […]
東京都の早稲田大学の学生が岡山県津山市の観光誘客施策を考える「地域連携ワークショップ2023」の最終報告会が18日、津山市役所で開かれ、谷 […]
「地域と高校生の探究・協働交流フォーラム2024」(美作県民局など主催)が17日、岡山県津山市の中央公民館で開かれた。県北の高校生たちとさ […]
岡山県津山市内の小学校全27校で19 日、2023年度の卒業式が行われた。児童864人(男子459人、女子405人)が、慣れ親しんだ学びや […]
岡山県内公立高校の2024年度入試の合格発表が18日あり、美作地域9校(岡山御津を含む)では約1300人が春をつかんだ。 津山高校=津山 […]
4月に義務教育学校・柵原学園が開校するのに伴い、統合する柵原西、柵原東小学校、柵原中学校の「合同閉校式」が16日、同中学校=岡山県久米郡美 […]
理学療法士監修の感覚統合運動を学べるイベント第2回「あそびチャレンジ」(社会医療法人・清風會主催)が16日、岡山県津山市の日本原病院リハビ […]
美作大学短期大学部栄養学科とスーパーのマルイが共同開発した食育弁当の第24弾「3色ごはんの味彩(あじさい)弁当」の販売が16日、岡山、鳥取 […]
「津山市デジタル未来都市創造プロジェクト」の成果報告会が15日、岡山県津山市の市役所で開かれた。同市とつやま産業支援センターと共同研究を行 […]
水道の防寒対策への注意喚起広告のデザインに協力したとして、津山市水道局は15日、津山工業高校=岡山県津山市=デザイン科に感謝状を贈った。 […]
北部高等技術専門校=岡山県津山市=で15日、本年度の修了式が行われ、電気設備、木造建築・再生、木工・デザイン、建物設備サービス、ケアサービ […]