- 2025年2月6日
小学生が地域活性化に看板作り 「久米南美しい森」をPR 地域おこし協力隊とともに /岡山・久米南町
岡山県久米郡久米南町の活性化につなげようと、神目小学校の6年生7人が、園内にキャンプ場がある「久米南美しい森」=中籾=の看板を作り、4日、 […]
岡山県久米郡久米南町の活性化につなげようと、神目小学校の6年生7人が、園内にキャンプ場がある「久米南美しい森」=中籾=の看板を作り、4日、 […]
高野小学校=岡山県津山市高野本郷=で5日、元全日本女子バレーボール代表の佐藤あり紗さん(35)=仙台市=の出前授業が開かれ、2年生75人が […]
西粟倉小学校=岡山県英田郡西粟倉村長尾=で4日、恒例の「英語フェスティバル」が行われ、全校生徒65人が保護者たちの前で英語の劇やスピーチな […]
岡山県内の公立高校42校できょう(5日)、一般入試に先立って2025年度の特別入試が2日間の日程で始まった。美作地方(岡山御津を含む)の9 […]
河辺小学校=岡山県津山市国分寺=で4日、「お米収穫・感謝集会」が開かれ、2年生44人と5年生58人が米作り体験授業で助けてもらった地域住民 […]
津山東高校の生徒たちが、バレンタインデーの時季に合わせて祖父母や地域の高齢者宅に手作りの菓子を贈り、交流を深めている。336個を準備してお […]
柵原スポーツ少年団は2日、今季からサッカー女子・なでしこリーグ1部でプレーする岡山湯郷ベルの選手を招いたサッカー教室を柵原学園(岡山県久米 […]
岡山県真庭市の勝山小学校3年生24人が1月31日、ヤマノイモ「銀沫(ぎんしぶき)」のすりおろしや試食体験をし、地元の特産品について理解を深 […]
北小学校(岡山県津山市山北)で31日、「林業体験・木製品作り」が開かれ、5年生42人と保護者たちが座学や手作り体験を通して林業の仕事や森林 […]
勝間田高校と勝央町老人クラブ連合会の交流事業「マリーゴールド栽培情報交換会」が29日、岡山県勝田郡勝央町勝間田の同校で開かれ、交流を深めた […]