- 2024年1月19日
自分たちができることを 生徒会が登校時に募金活動 義援金は被災地の工業高へ/岡山・津山市
津山工業高校生徒会は18日、岡山県津山市の同校で朝の登校時間帯に、能登半島地震災害義援金の募金活動を行った。 「自分たちができることを」 […]
津山工業高校生徒会は18日、岡山県津山市の同校で朝の登校時間帯に、能登半島地震災害義援金の募金活動を行った。 「自分たちができることを」 […]
南小学校=岡山県津山市=で17日、「俳句教室」が開かれ、5年生24人が地域の愛好家の指導を受けながら、俳句づくりに挑戦した。 新興俳句の […]
岡山県津山市の中央公民館でこのほど、津山伝統文化茶道教室の「おひろめ茶会・終了式」が開かれた。教室生が日ごろの研さんの成果を披露し、客人ら […]
15日、ベネッセと駿台予備学校による「データネット」のオンライン上のサービス「大学入学共通テスト自己採点結果WEB提出」などが一時的に使え […]
本年度の久世新春ロードレース大会(岡山県真庭市スポーツ推進委員会・久世支部主催)が14日、真庭市久世の市役所本庁舎前を発着点に開かれた。参 […]
大リーガー・大谷翔平選手が全国の小学校に寄贈したグローブが16日、岡山県津山市内の全27校へ届けられた。子どもたちは待ちに待ったスーパース […]
岡山県津山市立図書館で「カーボンニュートラル啓発パネル展」(津山圏域定住自立圏主催)が開かれ、脱炭酸社会実現に向けて個々にできる取り組みな […]
ラグビー体験教室が15日、美作北小学校=岡山県美作市楢原中=グラウンドで開かれ、4年生63人がボールの扱いやパス、ルールなどを学んだ。 […]
岡山県美作市の湯郷温泉街にある美作第一小学校で15日、美作市議会議員を招いて発表会が行われ、5年生35人が過疎化や観光客減少など同市が抱え […]
「冬休み!!書初め宿題教室」(津山市都市整備公社主催)が、岡山県津山市の津山勤労者総合福祉センターで開かれ、市内の小中学生11人が地域の講 […]