- 2024年6月26日
選挙人名簿登録者数を発表 前回調査から減少傾向に 6月1日現在/岡山
県選管は4日、岡山県内の選挙人名簿登録者数(有権者数、1日現在)を発表した。総数は154万613人(男73万5830人、女80万4783人 […]
県選管は4日、岡山県内の選挙人名簿登録者数(有権者数、1日現在)を発表した。総数は154万613人(男73万5830人、女80万4783人 […]
岡山県北部で開かれる国際芸術祭「森の芸術祭」に向けて勝山高校=岡山県真庭市=の生徒5人が、勝山文化往来館ひしおの協力のもと、観光の目玉と […]
岡山県は地震や豪雨によるため池の決壊を防ぐ手段の一つとして、高所から低所へ液体が流れる「サイホンの原理」を活用した排水装置の導入をため池管 […]
美作高校の「八稜祭体育の部」が22日、岡山県津山市の津山中央公園グラウンドで開かれた。本年度は「やっちゃえ美作 青春と鼓動を弾ませろ」をテ […]
行政相談出前授業に2006年から取り組んでいる加茂小学校=岡山県津山市=に、全国行政相談委員連合協議会長の感謝状が贈られた。 同小ではこ […]
美作大・同短期大学部の沖縄出身の学生でつくる沖縄県人会による創作劇「時をこえ」が23日、岡山県津山市の同大体育館で上演された。28人が出演 […]
岡山県警津山署は24日、津山市内のホームセンターで万引きをしたうえ、逃走する際に店員にけがを負わせたとして、一方、無職の男(60)を強盗致 […]
岡山県内や広島県在住の美術家3人による展示会「地球と言う星に生まれて」が津山市川崎のポート・アート&デザイン津山で開かれ、命をテーマにした […]
国の文化審議会が24日に文部科学相に答申した岡山県英田郡西粟倉村の「智頭往来志戸坂峠越」が国史跡に指定される見通しとなった。これにより県内 […]
「旅する・ひとづくり・まちづくりフォーラム in 勝央町」(ひとづくり・まちづくりフォーラム実行委主催)が22日、岡山県勝田郡勝央町勝間田 […]