- 2024年2月17日
人と出会い人と語り人生を豊かにする 教育プログラム「中学生こみゅ」 多様な価値観にふれ視野広げる/岡山・津山市
大人と語り合うキャリア教育プログラム「中学生こみゅ」(岡山県津山市教委主催)が16日、勝北中学校=岡山県津山市原=で開かれ、2年生42人が […]
大人と語り合うキャリア教育プログラム「中学生こみゅ」(岡山県津山市教委主催)が16日、勝北中学校=岡山県津山市原=で開かれ、2年生42人が […]
岡山県久米郡久米南町が運行するデマンド(予約型乗合)交通「カッピーのりあい号」の利用者数が、10万人を突破したことを受け16日、記念セレモ […]
津山鶴山ライオンズクラブ(日下功会長)は12日、岡山県津山市のウエストランドで献血活動をし、買い物客らに血液の提供を呼びかけた。 県赤十 […]
2023年分所得税の確定申告が16日から始まり、岡山県津山市の津山税務署でも市民が順次訪れて書類を作成、提出している。時間帯指定の入場整理 […]
高齢者を対象にした交通安全教室が15日、岡山県津山市の成名公民館で開かれ、地区内の45人が交通マナーを楽しく学んだ。 同地区の愛育委員が […]
即席麺を使用したアイデアレシピを競い合う「第22回インスタントラーメンオリジナル料理コンテスト」(日本即席食品工業協会主催)の全国大会で、 […]
岡山県久米郡美咲町と天満屋グループ(計35社)は15日、地域の活性化や観光・産業振興、利便性と町民サービスの向上を目指して包括連携協定を締 […]
岡山県津山市にある美作高校福祉医療コースの生徒と、同市勝北地域の1人で暮らすお年寄りたちとの交流会がこのほど、勝北公民館で開かれ、互いに親 […]
陸上自衛隊日本原演習場(岡山県勝田郡奈義町、津山市)で来月実施される米海兵隊の単独訓練などに反対する集会が11日、奈義町豊沢の田んぼで開か […]
岡山県津山市は、 大雪や地震災害など近年の状況を踏まえ、 「ハザードマップ」 を6年ぶりに改訂し、 市内各世帯に配布する。 土砂災害警戒 […]