- 2024年2月11日
物価高に 2万5540人全市民に3000円分の「みまさか商工会商品券」配布/岡山・美作市
岡山県美作市は、物価高騰に直面する市民生活の支援、地域の消費喚起を狙いに全市民(2万5540人)に3000円分の「みまさか商工会商品券」を […]
岡山県美作市は、物価高騰に直面する市民生活の支援、地域の消費喚起を狙いに全市民(2万5540人)に3000円分の「みまさか商工会商品券」を […]
岡山県真庭市の道の駅・醍醐の里は、能登半島地震の影響で北陸地方の道の駅で販売が困難になった商品を販売している。 北陸の味を食べて応援する […]
岡山県津山市の南小学校との姉妹校縁組60周年を迎えた平良第一小学校=沖縄県宮古島市=の訪問団が8日来津。児童たちは11日まで滞在し、多彩な […]
やよい保育園(岡山県津山市勝部)で9日、陶芸教室が開かれ、年長児36人が卒園記念のペン立て作りに挑戦した。 窯があるなど陶芸が盛んな同園 […]
岡山県津山市と早稲田大学が連携し、地域課題の解決策を探る「地域連携ワークショップ」のフィールドワークが8日から11日まで、市内で開かれてい […]
ミツバチ関連製品製造販売の山田養蜂場(山田英生社長、岡山県苫田郡鏡野町)は、テレマーケティング事業のグループ会社「ヤマダビーコミュニケーシ […]
マルイ・エンゲージメントキャピタルが運営するジバプラットフォーム主催の「SDGsMeeting 津山のまちづくり」が3日、岡山県津山市の土 […]
作州俳人協会は団体の解散に合わせ、能登半島地震の被災地支援金として活動費約13万円を津山市社会福祉協議会に贈った。 会員の高齢化、減少に […]
能登半島地震で甚大な被害を受けた被災地の復興に向け、社会福祉法人・共栄会=岡山県津山市=は、志戸部のふくわらい工房でチャリティーバザーを開 […]
第13回「びわ湖カップなでしこサッカー大会(U-12)」(17、18日、滋賀県開催)に県代表チーム「岡山ピーチ」の一員として出場する大原小 […]