- 2023年11月7日
旧士族たちの明治維新 大学で地域の歴史学ぶ講座開講 今後の受講者も募集中/岡山・津山市
岡山県津山市にある美作大学このほど、本年度第1回「美作学講座」が開かれ、市民ら74人が津山地域の歴史について学んだ。 元津山郷土博物館長 […]
岡山県津山市にある美作大学このほど、本年度第1回「美作学講座」が開かれ、市民ら74人が津山地域の歴史について学んだ。 元津山郷土博物館長 […]
第32回「児童・生徒木工工作コンクール美作地区大会」に出展された作品の展示が、勝山木材ふれあい会館=岡山県真庭市三田=で開かれている。杉や […]
第3回「竹彫刻と盆栽 二人展」がくらやアートホール=岡山県津山市沼=で開かれ、秋の山里の情景を表現した竹製の昆虫と盆栽が来場者の目を楽しま […]
旧津山国際ホテル跡地=岡山県津山市山下=と、津山科学教育博物館(現・つやま自然のふしぎ館)等を設立した森本慶三記念館=同=の将来の整備方針 […]
2023MARUIフードフェスタ(マルイ主催)が11月3、4の両日、グリーンヒルズ津山=岡山県津山市大田=で開かれ、大勢の家族連れらが食を […]
岡山県津山市の津山高専技術交流プラザと津山商工会議所合同の産学連携交流会が23日、同市のザ・シロヤマテラス津山別邸で開かれ、同高専OBでN […]
「岡山県北スマホサミット」(津山教育事務所主催)が1、2の両日、美作地域12の中学校と義務教育学校の生徒約1000人が参加して開かれた。ス […]
ホームセンター・ナンバ=岡山県津山市=の園芸教室が2日、清泉小学校=津山市綾部=で開かれ、1、2年生7人が花の苗植えを体験した。 社員3 […]
政府は2日付で、2023年秋の褒章を発表した。今回は684人(うち女性140人)と26団体が受章。岡山県内は7人が選ばれ、人命の救助に尽力 […]
岡山県美咲町は1日、町営火葬場(原田)の使用料について、2010年1月から、本来は非課税の火葬料に消費税相当額を加えて誤徴収していたと発表 […]