- 2024年2月8日
パラリンピアン・上原大祐さんの「心のバリアフリー授業」 制限を楽しみながらパラスポーツ体験も/岡山・真庭市
岡山県真庭市の北房小学校で7日、「だいちゃん」ことパラリンピアンの上原大祐さんを講師に招いた「心のバリアフリーの授業」が開かれ、5年生38 […]
岡山県真庭市の北房小学校で7日、「だいちゃん」ことパラリンピアンの上原大祐さんを講師に招いた「心のバリアフリーの授業」が開かれ、5年生38 […]
真庭ロータリークラブ(池元由通会長)の国際交流事業「異文化と多様性を学ぶ」が7日、草加部小学校=岡山県真庭市久世=で開かれ、全校児童28人 […]
サッカー女子・なでしこリーグ2部の開幕に向け、岡山湯郷ベルの激励セレモニーが7日、ホームタウンの岡山県美作市で開かれ、選手たちがチーム目標 […]
岡山県津山市のアルネ津山4階・市立図書館前で3、4の両日、中国税理士会津山支部の「税理士による所得税確定申告無料相談会」が開かれ、計53人 […]
岡山県津山市観光協会は、同市の津山城(鶴山公園)の昨年1年間の入園者数をまとめた。無料を含む総数は前年比2万36人増の21万4828人で過 […]
岡山県津山圏域消防組合は、2023年に管内で発生した火災の概況をまとめた。発生件数は87件で昨年の119件よりも32件減少したものの、負傷 […]
河辺福祉会が運営する岡山県津山市の国分寺保育園と河辺小学校児童クラブが2日、園児・児童の保護者や職員たちから寄せられた能登半島地震災害義援 […]
岡山県津山市ボランティア交流会のパネル展が同市役所ロビーで開かれ、さまざまなボランティア活動に取り組むサークルの紹介に来庁者が見入っている […]
岡山県津山市の美作高校は6日、金融教育講演会を同校で開き、2年生約250人が家計管理や生活設計の必要性について学んだ。 成人を前に金融に […]
樫邑小学校=岡山県真庭市=の児童6人が6日、和紙を作るための工程の一つ、ミツマタの樹皮から黒皮をはぐ「しじり」作業を体験した。 美和局納 […]