- 2023年5月28日
「要保護児童」どう守る? 昨年度は447人で増加傾向 対策地域協議会が会議/岡山・津山市
岡山県津山市要保護児童対策地域協議会の代表者会議が26日、同市山北の津山すこやか・こどもセンターで開かれ、虐待を受ける子どもへの支援につい […]
岡山県津山市要保護児童対策地域協議会の代表者会議が26日、同市山北の津山すこやか・こどもセンターで開かれ、虐待を受ける子どもへの支援につい […]
岡山県津山市内の中学校や体育施設などで19日から3日間、第67回津山市中学校総体(市中体連など主催)が行われ、9校と同市にあるクラブチーム […]
若者の採用・育成に積極的で雇用管理の優良な中小企業を厚生労働省が認定する「ユースエール認定企業」に、岡山県奈義町森林組合(植月哲夫組合長) […]
岡山県津山市の鶴山中学校で26日、教育講演会が開かれ、保護者や教職員が子どもたちの自己肯定感を高める“ほめ達”のコミュニケーション術につい […]
岡山県津山市にある宗教法人・立正佼成会津山教会は26日、教育分野への支援金として同市に10万円を贈った。 東伸吉教会長らが市役所を訪れ、 […]
岡山県警本部と津山署は26日、医療従事者を対象とした不審者対応訓練を津山市二宮のわたなべ内科医院で行い、有事に備えた。同署管内では初めて。 […]
岡山県津山市を中心に県北で活動するダウン症児親の会「あひるの会」(63家族)の第35回総会が、同市総合福祉会館で開かれた。藤本宗平会長を引 […]
岡山県は26日、県内指定84医療機関の「定点把握」に基づく新型コロナウイルス感染者数を公表した。15〜21日の1医療機関当たりの感染者数は […]
岡山県津山市の津山やよいライオンズクラブ(LC)が24日早朝、同市沼の県史跡・沼遺跡で草刈りの奉仕作業に汗を流した。 会員 […]
岡山県津山市志戸部の鶴山小学校2年生54人が24日、同校近くの水田で田植えを体験し、昔ながらの手植え作業を通して農業の大切さを学んだ。 & […]